「ZENNAのオンラインパーソナルって実際どうなんだろう」と気になっていませんか?
ZENNAのオンラインパーソナルは月額約8000円~からすることができますが、他のサービスと比べると、とても安いので痩せれるのか心配になります。
そこで、本記事ではZENNAの口コミや評判だけではなく、特徴や料金プランなども解説しますので、ぜひ参考にしてください。
外見の悩みや好きな服が着られなくても、オンラインパーソナルできっかけに太りにくい体質を手に入れましょう!
ZENNAの良い口コミや評判
ZENNAの口コミや評判を集めてみました。オンラインパーソナルでトレーニングしてみたいけど、実際の口コミが気になる方は以下を参考にしてください。
オンラインだから不安だけど、しっかり効いた
昨日まよよさんに教えてもらったZENNAのオンラインパーソナル受けてきました!!
オンラインだからちゃんと効くのかな?どうなんやろ?と不安に思ったけど丁寧にフォームチェックしてもらえたししっかり効かせたいところに効かせられた😂
出典:Twitter
ZENNAに在籍しているトレーナーは実績のある方ばかりですので、正しいトレーニングを指導してくれます。
また、個々に合わせたトレーニングも可能ですので、腰や肩が痛い場合でもその人に合った専用メニューを作成してくれるので安心。
1回あたり3500円程度の激安で、かなりありだな~
オンラインパーソナル探し、 #ZENNA を体験!
・自分のスタンスと身体に合ったものを組んでくれる
・無料体験でも、トレーニングの時間が長い
・勧誘一切なし
一回あたり3500円程度と激安だし、かなりありだな〜
出典:Twitter
後程料金を記載しますが、数あるオンラインパーソナルの中でも比較的安い価格でトレーニングをすることができるでしょう。
プラン | 月額(税込み) |
ベーシックプラン | 月4回/60分:14080円 |
エリートプラン | 月8回/60分:24,640円 |
ライトプラン | 月2回/60分:7,920円 |
他人の目が気にならないのがいい
たとえオンラインパーソナルだとしても、中には複数人とトレーニングをすることもあります。
ZENNAでは、プロのトレーナーがマンツーマンで指導してくれるので、周りの目が気になる方にとってはうってつけですね!
自分に甘い私でも続けられます!
とても話しやすい雰囲気で、きついトレーニングでも頑張れる気がします。
とはいえ、その日の体調に合わせてトレーニングしてもらえるので、自分に甘い私でも続けられます!トレーニング日が楽しみです。
出典:公式サイト
オンラインパーソナルのメリットは色々ありますが、一緒にトレーニングをすることによってサボれない環境があるのが一番大きいのではないでしょうか。
自分でトレーニングしようと思っていても中々続かないですよね。ZENNAであれば、60分間指導をしてくれるのでとても頼りになりますよ!
毎週のモチベーションになります
爽やかで礼儀正しい先生です。画面越しにフォームを的確に指摘してくださるので、お願いして良かったです。
こちらのオーダーや実際の様子に合わせて柔軟に内容を組んでいただけそうで、これからも楽しみです。毎週のモチベーションになります。
出典:公式サイト
オンラインだとやる気が起きなさそうと感じている方もいるかもしれませんが、意外と継続している方がいるんですよ。
上記の方のように、毎週のモチベーションになることもありますね。
ZENNAの悪い口コミや評判
ZENNAオンラインパーソナルの悪い口コミや評判は、今のところ見当たりませんでした。
- みんなの評判ランキング
- インスタグラム
上記で探しましたが悪い口コミは見当たらなかったので、後々クラウドワークスでアンケートを実施してまいります。
(現在アンケート実施中です。少々お待ちください)
ZENNAオンラインパーソナルは、2019年6月からサービス開始されて間もないのでまだ口コミの数が溜まっておりませんが、現状の口コミを見る限り人気のサービスですね!
口コミから分かるZENNAがおすすめな人
口コミ数が少なかったのですが、ZENNAがおすすめな人は以下の通り。
おすすめ
- コスパ重視でトレーニングしたい方
- 周りの目が気になる方
- マンツーマンで教わりたい方
ZENNAオンラインパーソナルの口コミはそこまでありませんでしたが、上記のように費用が安かったり周りの目が気になる方におすすめです。
オンラインパーソナルの中には、複数人でトレーニングをするサービスもありますので、周りの目が気になる方は避けたいはずです。
ですが、ZENNAオンラインパーソナルは完全マンツーマンで指導をしてくれるので、周りの目を気にすることなく自分のトレーニングに集中することができるんですね。
インターネット環境がさえあれば、いつでもどこでも出来るのでコスパと周りの目の両方が気になる方に一押しのオンラインパーソナルです。
ここが違う!?ZENNAの特徴3選
まずは、他のオンラインパーソナルとの違いを分かりやすく解説するため、以下の表をご覧ください。
ジムの名前 | 期間 | 食事指導 | メニュー内容 |
![]() ZENNA | サブスク型 | 食事指導無し | マンツーマンでサポート 個々に合わせたオリジナルメニュー 1回60分のトレーニング |
![]() CLOUD GYM | 3か月 | コースによって付いている | 遺伝子情報に基づいたダイエット ビデオコンテンツが豊富 1回45分のトレーニング |
![]() SOELUパーソナル | 1か月~6ヶ月 | 食事指導は有料 | マンツーマンセッション LINE食事指導 トレーナーとの相性を重視 |
![]() w/Fitness | 3か月 6ヶ月 12か月 | コースによって付いている | 豊富なトレーニング動画 アプリで一括サポート 専属トレーナーがつく |
![]() OPD(世田谷フィジコ) | 2,3か月 | 食事指導付き | 最適なダイエット方法を提案 アプリを使った食事管理 オリジナル動画の配信 |
ZENNAオンラインパーソナルは、食事指導がついていませんがその代わりに低価格でトレーニングを受けることができます。
また、1回60分も指導してくれるので、普段運動をしていない人からしたらとてもありがたいですよ!
では、ZENNAの特徴を3つ解説していきます。
特徴①:毎日6時〜24時まで対応
ZENNAが提供するサービスは毎日6時から24時まで対応可能という点が特徴的です。早朝から夜遅くまで対応しているので利用者からしたら嬉しいですね!

出典:公式サイト
多くの人がスポーツジムに行く時間は、仕事や学校が終わったあとだと思います。でも、その時間は家事や家族との時間、自分の趣味の時間を削らなければならないこともあります。
しかし、ZENNAなら仕事の合間の昼休みにエクササイズを取り入れることも可能です。これなら自分の時間を削らずに、効率的に運動を取り入れることができます。
例えば、早朝の6時に起きて、日の出とともに体を動かす。これは一日の始まりを活発に迎えることができます。夜寝る前の24時に、一日のストレスを発散するために運動する。
これは心地よい疲労感とともにぐっすり眠ることができます。これらはZENNAならではの特徴的な活用方法でしょう。
また、週末だけでなく平日でも利用できますよ。もしあなたが平日が休みの仕事をしているなら、平日の昼間にジムに行くのはとても便利ですね。
特徴②:トレーニング動画が豊富
ZENNAが選ばれる大きな理由の一つ、それがトレーニング動画の豊富さです。実際のトレーニング動画は以下の通り。

これまで筋トレやフィットネスをやったことがない人でも、ZENNAの詳細な動画を見れば、一つ一つの動きをしっかりと理解できます。
また、トレーニング初心者だけでなく、経験者にとってもZENNAの動画は有用です。なぜなら、高度なスキルを持つトレーナーが細部まで丁寧に解説してくれるからです。
特徴③:長期間でのサポート
パーソナルジムやオンラインパーソナルでは、2,3か月かけてダイエットを行うのがほとんどです。
ですが、ZENNAは、3か月以上の長期間でトレーニングを推奨しているオンラインパーソナルですので、運動を習慣化することができるでしょう。
長期間のトレーニングですとそれなりに費用が掛かってしまいますが、ZENNAの場合以下のようなメリットがあります。
メリット
- 運動の習慣化
- 長期間プロに教われる
- モチベーションが上がる
ZENNAはただのトレーニングサービスではありません。あなたのフィットネスライフのパートナーとして、日々のトレーニングから健康維持まで、あらゆる面でのサポートを提供しています。
ZENNAでは、各個人の目標や体の状態に合わせて、最適なトレーニングプランを提案します。
それが、例えば、体重を落とすことかもしれません。あるいは、筋肉をつけることかもしれません。どんな目標でも、ZENNAの専門家チームがきめ細やかなアドバイスを提供します。
そして、それが一回きりのものではなく、長期間にわたって続けます。
ZENNAの格安料金プラン
ZENNAは他のオンラインパーソナルと比べると、とても格安で利用することができます。以下の表をご覧ください。
プラン | 料金(税込み) |
ベーシックプラン:月4回/60分 | 14080円 |
エリートプラン:月8回/60分 | 24,640円 |
ライトプラン:月2回/60分 | 7,920円 |
ZENNAは先ほども解説した通り、サブスク型のオンラインパーソナルトレーニングですので、ここまで安く利用することができるんですね。
オンラインパーソナルの中でもかなり安い価格で利用することができるので、「実績あるトレーナーに教えてもらいたいけどコスパも重視したい」方にはお勧めですよ!
実際に、他のオンラインパーソナルの月額を比べてみると、以下の通り。
- ZENNA:7,920円
- w/Fitness:11,800円
- SOELUパーソナル:10,780円~
- OPD(世田谷フィジコ):約26100円
- CLOUD GYM:27,300円〜
※一番安い月額(税込み)
ZENNAの一番安いライトプラン(月2回/60分)なら、1回あたり約3,500円でプロのトレーナーから指導を受けることができます。

実際の、料金プランを見てみましょう。
ベーシックプラン/月4回

出典:公式サイト
月4回のオンラインパーソナルで、1回あたり3200円で指導を受けることができます。

エリートプラン/月8回

出典:公式サイト
月8回のオンラインパーソナルで、1回あたり2800円で指導を受けることができます。

ライトプラン/月2回

出典:公式サイト
月2回のオンラインパーソナルで、1回あたり3600円で指導を受けることができます。

改めてまとめると、以下の通りです。
ポイント
- ベーシックプラン月4回:ダイエット向け
- エリートプラン月8回:ボディメイク向け
- ライトプラン月2回:運動不足解消向け
上記はあくまでも参考のくまで参考の一つとしてご覧いただければと思います。あなたの目標やライフスタイルに合わせて、自由にプランを選んでみてください!
\ 一人ひとりに寄り添うパーソナル /
ZENNAを無料体験する方法
「ZENNAって格安のオンラインパーソナルだけど、実際どうなんだろう...」と気になりますよね。そんな方は、ZENNAの無料体験がお勧めです。
他のオンラインパーソナルは、月3万円くらいするのにZENNAは8,000~22,000円なのでちょっと不安になると思います。ですが、安心してください。
ZENNAオンラインパーソナルでは、60分の無料体験を受けることができるんです。サービスしすぎでは...(笑)

無料でプロのトレーナーから指導してもらえるなんて出来ないですから、この無料体験を使って痩せられない悩みを聞いちゃいましょう!
step.1
まずは、ZENNAの公式サイトにアクセスをしてください
\ 一人ひとりに寄り添うパーソナル /
公式サイトにアクセスをしたら、以下のように無料体験のボタンリンクがあるのでタップ。
60分の無料体験の内容
「ZENNAの無料体験って60分間もなにするの?」と気になりますよね。簡単にまとめると以下の通りです。
- カウンセリング
- ストレッチ
- 簡単なトレーニング
- 質疑応答
無料体験でも、上記のようにしっかりと指導してくれるのでとてもタメになります。実際の無料体験動画が公式YouTubeで投稿されているので、ご覧ください。
ZENNAの無料体験の様子
どのような無料体験をするんだろうと気になる方は、上動画を見るといいですよ!ただ、トレーニングをするだけではなく普段の悩みも親身にアドバイスしてくれるんです。
実際に、リモートワークや産後で体型が気になり始めた方の相談も受けてくれるので、自分の体型に不満を感じている方はプロにアドバイスをもらいましょう!
\ 一人ひとりに寄り添うパーソナル /
退会や休会する方法
ZENNAの退会方法はとても簡単で、マイページから無料会員に変更するだけで退会することができます。
step.1
まずは、公式サイトにアクセスをしてください。
公式サイトにアクセスをしたら、以下のようにログインをする箇所がありますので、タップをしてください。
※最初からログイン状態の場合もあります。
出典:公式サイト
step.2
以下のようなログイン画面が出ますので、ログインを行ってください。
出典:公式サイト
- LINEで登録した方はLINEでログイン
- Facebookで登録した方はFacebookでログイン
- 上記以外の方はメールアドレスとパスワードでログイン
step.3
ログイン出来たら、以下のようにマイページが表示されますので、赤枠で囲われている所をタップして無料会員に変更します。
出典:公式サイト
上図の通りタップしますと、プラン変更がありますので有料プランから変更してください
※更新日の前日までに変更してください。
これで退会完了です。
ZENNAのよくある質問
ZENNAのよくある質問をまとめましたので、入会を迷っている方はぜひご覧ください。
質問①:こんなに安いのはなぜですか?
ZENNAの公式サイトでは、以下のように記載しています。
基本的な業界の構造として、お客様が支払う金額のほとんどが、多額の広告費や場所代になっております。
ZENNAでは適正価格で、継続的なトレーニングを習慣化していただくことを目的に、続けやすい価格に設定しております。
出典:公式サイト
また、ZENNAオンラインパーソナルは食事指導がついていないためこの価格を実現できていると思われます。
質問②:運動経験がなくても大丈夫?
まったく問題ありません。
なぜなら、ZENNAのオンラインパーソナルは運動経験がない方や苦手な方でも取り組めるトレーニングになっているからです。
質問③:最低継続期間はありますか?
特にありませんが、効果を実感したいのなら3か月以上継続することをお勧めします。
というのも、通常のパーソナルジムでもダイエットをするのなら2か月以上のトレーニングを推奨しており、ZENNA公式でも3か月以上を推奨しているからです。
質問④:入会金は無料ですか?
ZENNAは入会金がかかりません。
通常のオンラインパーソナルは入会金が5000円以上かかりますが、ZENNAは入会金が無料だけでなく、月額にかかる費用も比較的安いです。
質問⑤:どんなメニュー内容ですか?
カウンセリングをして個々に合わせたメニューを作成しています。
トレーニング内容が気になるのなら、ZENNAの公式YouTubeをご覧ください。
まとめ:ZENNAは高評価のオンラインパーソナル
ZENNAは、運動初心者の方や運動が苦手な方でも出来るようなオンラインパーソナルです。
通常パーソナルトレーニングって聞くと「キツイ」「怖い」とイメージしがちですが、ZENNAのトレーニングは個々に合わせて続けられるトレーニングを提供しています。
ZENNAの口コミは少なかったものの、とても好評なオンラインパーソナルですので、ぜひ試してみてくださいませ。
\ 一人ひとりに寄り添うパーソナル /