ジム初心者

費用が高い?パーソナルトレーニングがもったいないと思う人必見!【効果絶大】

パーソナルトレーニングがもったいないと思う人必見!【効果は絶大】

 

パーソナルトレーニングがもったいないと思っているあなた!確かに費用が高くてもったいないと感じますが、短期間で体がみるみる変わるので必要なんです。

 

なぜなら、パーソナルトレーニングは意志が弱い方もマンツーマンで管理されるので、筋トレなどが苦手な方でも結果が出やすいからなんですよ!

 

この記事を読んで、以下のような実績のあるパーソナルジムを利用することで、今まで見たことない体型を手に入れて自分のスタイルを楽しむことができるでしょう↓

🔦おすすめ

BEYOND

→パーソナルジムと言ったらこれ。入会金0円から始められる

エクササイズコーチ

→短時間×超効率的なトレーニングが可能

●ライザップ

→最高レベルの個人専用プログラム

 

では、さっそく解説していきます!

パーソナルトレーニングはもったいない?

パーソナルトレーニングはもったいない?

そんな風に思っているあなた、ちょっと待ってください!もしかしたら、パーソナルトレーニングが必要だったりするかもしれませんよ。まずは、ちょっとした不満を見てみましょう。

 

  • パーソナルジムの費用が高い
  • 一人でも十分筋トレできる
  • ジム迄の時間がもったいない

 

このあたりが、もったいないという理由なのではないでしょうか。一番もったいないと思うのはやはり費用面でしょう。以下の表をご覧ください。

ジムの種類料金(月額)
公営ジム100円~800円
24時間ジム3000円~1万円
会員性スポーツジム5000円~1万円
パーソナルジム3万円~10万円
ビジター(ドロップイン)1000円~3000円

 

上記の表を見てみるとパーソナルジムだけが飛びぬけて高いということが分かりますよね。この料金がもったいないと感じる方が多いでしょう。

 

皆さんは「何万円も払うのはもったいないから自分で筋トレした方がいいかな~」と思うでしょう。料金だけを見たら私もそう思います。

 

ただし!!パーソナルトレーニングを甘く見てはいけません。パーソナルトレーニングのメリットは後程解説しますが、ほとんどの方が効果を感じているんですよ。

 

というわけで、パーソナルトレーニングはもったいないと思っていたあなたも、ちょっと考え直してみてはいかがでしょうか。

 

高い費用や予約の手間も、それだけの価値があるかもしれません。また、パーソナルジムって筋トレだけではなく食事のアドバイスもしてくれます。

 

痩せる食事をネットやYouTubeで調べてみるとたくさんの方法があって何が正しいのか分かりませんよね?

パーソナルトレーニングとセルフで比較

パーソナルトレーニングとセルフで比較

パーソナルトレーニングはやはり「料金の高さ」でもったいないと感じてしまいますよね。なので、セルフで行っても効果が出るからわざわざ行かなくてもいいと、、

 

このように皆さん気になると思うので、パーソナルトレーニングとセルフトレーニングを比較してみました。

比較表パーソナルトレーニングセルフトレーニング
料金3万円~10万円
  • 宅トレなら0円
  • 会員性ジムなら5000円~
移動パーソナルジム迄の移動あり
  • 宅トレならなし
  • ジムに行くのなら移動あり
続けられるか管理されているので継続性抜群管理されてないので難しい
効果短期間で結果が出やすい効果が出るがサボりやすい

 

どうでしょうか。完全に主観な表ですが、いかにパーソナルトレーニングが優れているか分かると思います。

 

確かにセルフトレーニングの中でもジムに行かないのな0円で済むでしょう。ただ、セルフトレーニングで継続して行えますでしょうか?

 

フィットネスジムの継続率

出典:PR TIMES

 

上図を見てもらえると分かるのですが、フィットネスジムを契約したとしても続く人はとても少ないのですね。

 

当然、セルフトレーニングで自分をしっかり管理できる人はいかなくても大丈夫ですが、問題なのはダイエットや筋トレをサボってしまう人ですね。

 

そんな人は、問答無用でパーソナルトレーニングを受けてきてください。無料でインプットできる情報や設備には限界があります。

 

もちろん、パーソナルジムはそこまで長期的に契約するものではないのですが、ダイエットや筋トレの根本を教えてもらえるので今後とても役に立つでしょう!

 

食事制限がしんどいって方にもおすすめ!

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングのメリットは、以下の通り。

ポイント

  1. 個別指導で効果アップ
  2. モチベーションが続きやすい
  3. プロのアドバイスがもらえる
  4. 効率的なトレーニングプラン
  5. ケガのリスク低減

 

それぞれ解説していきます!

メリット①:個別指導で効果アップ

パーソナルトレーニングの一番の魅力は、やはり個別指導で効果がアップすることですね。

 

もし、ジムで、「あれ?これで合ってるのかな?」と不安になったことはありませんか?でも、パーソナルトレーナーがそばにいれば、そんな心配もなくなります。

 

トレーナーは、あなたの体の動きをしっかり見て、効果的なトレーニングに導いてくれます。プロの視点で、自分では気づかなかったポイントにもアプローチできるんです。

 

例えば、自分一人では続かなかった食事制限なども、正しい方法の食事制限や続きやすいコツなども教えてくれるんですね。

 

パーソナルトレーナーと一緒に楽しくトレーニングすれば、運動が楽しいものに変わり、続けやすくなりますよ。

メリット②:モチベーションが続きやすい

パーソナルトレーニングは、モチベーションが続きやすいのも大きな魅力です。セルフトレーニングでは「今日はちょっと疲れたし、明日やろうかな」とついサボりたくなることもあるでしょう。

 

しかし、パーソナルトレーニングなら、マンツーマンで管理してくれるのでモチベーションがとても続きやすいです。

 

なぜかというと、まずトレーナーが予定を立ててくれるので、自分で考えなくてもトレーニングが進められます。達成感が得られるので、モチベーションもアップ!

 

ダイエットや筋トレが続かない人にはうってつけ!

メリット③:プロのアドバイスがもらえる

独学で頑張っているけど、どこかうまくいかないと感じたことはありませんか?それが、プロのアドバイスをもらえることで一気に解決できるかもしれません。

 

プロのトレーナーは、運動に関する知識や技術が豊富で、あなたが悩んでいるポイントを見つけて、ズバリ的確なアドバイスをくれるんです。

 

例えば、「脚痩せダイエットをしてもぜんぜん痩せません」と思っていても「そんなもの痩せるわけがない!!」とアドバイスしてもらえるんですよ。

 

また、プロのアドバイスは、時には食事や生活習慣に関するものも。運動だけじゃなく、バランスの良い生活を送るための知恵も教えてくれるんですね。

 

ちなみに、食事制限には以下の3通りがありますよね?

  • 糖質制限
  • 脂質制限
  • カロリー制限

 

この中で一番おすすめな食事制限はどれでしょうか?

糖質制限なのかな?

 

人によって意見が分かれますが、カロリー制限が一番おすすめですよ。というのも、カロリー制限が一番健康的に正しく痩せることができるからです。

 

食事制限って聞くと「とにかくカロリーを抑えて痩せる」というイメージがあるのでしょう。実はこれはデメリットが大きいんですよ。

 

なぜなら、食事制限のし過ぎの反動でドカ食いしてしまうからです。今記事を見ている皆さんも思い当たる節があるのではないでしょうか?

 

確かに糖質制限などの食事制限は効果を感じやすいですが、健康的リスクがあるのであまりお勧めされていないのですね。

このあたりの知識も教えてもらえますよ!

メリット④:効率的なトレーニングプラン

パーソナルトレーニングの魅力のひとつは、効率的なトレーニングプランが組まれること。

 

セルフトレーニングでは、どんなトレーニングが自分に合っているのか分からないこともありますが、プロのトレーナーがあなたにぴったりのプランを作ってくれるんです。

 

想像してみてください。あなたが旅行に行くとき、現地の観光スポットを効率的に巡るためにガイドブックを使いますよね。パーソナルトレーニングの効率的なプランもまさにそんな感じ。

 

適切なトレーニングを組み合わせてくれるので、時間を無駄にせず、効果をしっかり感じられます。

 

あっという間に、自分が目指す目標に近づけるんです。これなら、「トレーニングって時間がかかるし、続けられるかな?」という心配も吹き飛んじゃいますね。

 

効率的なトレーニングプランは、あなたが目指すゴールに向かって、手助けしてくれるので、運動が楽しくなること間違いなし。

メリット⑤:ケガのリスク低減

パーソナルトレーニングは、ケガのリスクを低減してくれること。運動するとき、特に初心者の場合、正しいフォームや方法を知らずにケガをすることがあります。

 

これにより、ケガのリスクをグッと減らしてくれるので、安心してトレーニングに励めます。

 

そして、ケガのリスクを減らすことで、トレーニングが続けやすくなります。ケガをしないと、当然、休むことなくトレーニングができるので、効果も早く実感できます。

自己流より怪我のリスクが低めだね!

パーソナルトレーニングのデメリット

パーソナルトレーニングのデメリット

パーソナルトレーニングのデメリットは、以下の通り。

注意ポイント

  • 費用が高め
  • 予約が必要な場合も
  • 自由なスケジュール難しい

 

それぞれ解説していくね!

デメリット①:費用が高め

パーソナルトレーニングのデメリットのひとつとして、やはり費用が高めという点が挙げられます。先ほどの表を載せておきます。

ジムの種類料金(月額)
公営ジム100円~800円
24時間ジム3000円~1万円
会員性スポーツジム5000円~1万円
パーソナルジム3万円~10万円
ビジター(ドロップイン)1000円~3000円

 

パーソナルジムがとても高いな~

トレーナーによる個別指導が受けられる分、グループレッスンや自己流のトレーニングに比べて、費用が高くなるのは仕方ありません。

 

ただし、パーソナルトレーニングの費用が高いからといって、すぐに「もったいない」と決めつけるのはちょっと待ってください。

 

効果的なトレーニングや専門的なアドバイスを受けられることを考えれば、その費用は投資と捉えることもできますよ。

デメリット②:予約が必要な場合も

パーソナルトレーニングのデメリットの1つとして予約が必要な場合があること。

 

なんとなく運動したくなった瞬間に、すぐにトレーナーと会えるわけではないんですよね。スケジュールを立てて予約することが大事。

 

しかし、この予約のおかげで、自分の運動を計画的に進められるというメリットもあるんです。予約があると、その日のために体力や気力を温存できるし、トレーニングに向けた意気込みも高まります。

 

予約が必要な場合も、ポジティブに捉えて、計画的な運動を楽しんでみてください。

デメリット③:自由なスケジュール難しい

パーソナルトレーニングのデメリットのひとつに、「自由なスケジュールが難しい」という点があります。

 

トレーナーとの予定を合わせる必要があるため、自分の都合に合わせて運動するのがちょっと大変です。

 

例えば、仕事が終わった後にすぐに運動したいと思っても、トレーナーの予約が取れない場合があります。そんな時は、自分の運動計画が狂ってしまうこともあるでしょう。

 

しかし、ポジティブに考えることも大切です。自分で運動する時間を作るのが難しい場合、トレーナーとの予約があることで、計画的に運動できるようになります。

 

自由なスケジュールが難しいと感じる場合でも、パーソナルトレーニングを上手に活用し、自分に合った運動習慣を身につけましょう。

パーソナルトレーニングをお勧めする人

パーソナルトレーニングをお勧めする人

パーソナルトレーニングは、特定の条件に当てはまる人に特にお勧めです。以下のような方に、パーソナルトレーニングがピッタリかもしれません。

ポイント

  • 運動初心者
  • 目標が明確な人
  • 継続が苦手な人

 

特に、「自分は継続が苦手だな~」と言う方にお勧めですよ。なぜなら、継続が出来ない人ほど管理が必要だからです!

 

でも、自分で出来るよ

と思っていも、ダイエットや筋トレを成功させたことがない方は行くべきですね。と言うのも意志が弱いのですから。

 

ぶっちゃけしてしまいますが、ダイエットや筋トレが成功しない理由はたくさんありますが、大きな要因の一つとして意志が弱いことが挙げられます。

 

特に、1,2か月だけで挫折する人が該当します。あなたは1,2か月でダイエットや筋トレを挫折していませんか?

 

そんな人は、もったいないなんて言う前にさっさとジムに行くべきですね、1人では絶対にサボることでしょう

 

また、食事制限出来ない人はそうです。これは精神論になってくるのでカロリー制限が大事だと分かっていても食欲に負けてお菓子などを食べていませか?

 

食欲に負けてしまう人は

継続できない人はパーソナルジムがおすすめ

パーソナルトレーニングに関する質問

パーソナルトレーニングに関する質問

パーソナルトレーニングに関する質問は、以下の通り。

ポイント

  1. パーソナルトレーニングはどのくらいで効果が出る?
  2. パーソナルトレーニングの頻度は?
  3. パーソナルジム って1回何時間かかりますか?

 

それぞれ解説していくね!

その①:パーソナルトレーニング どのくらいで効果が出る?

実感を感じ始めるのは、2か月と言われています。ですがどのくらいで効果が出るにはジムの頻度や努力次第ですので、一概には言えないんですよ。

 

例えば、ある人は1ヶ月で効果が現れるかもしれませんし、別の人は3ヶ月かかることもあります。これは、運動経験や体質、目標などが影響しているんです。

 

ちなみに、効果が出るまでの期間を短縮したいなら、トレーニングの質を高めることがポイント。例えば、食事管理にも気を使うと、より早く目標に近づけますよ。!

その②:パーソナルトレーニングの頻度は?

パーソナルトレーニングのおすすめの頻度は、週に2~3回です。このくらいの頻度が、効果的なトレーニングを続けられるバランスだと言われています。

 

逆に週1回ですと現状維持が限界でしょう。週2回以上行くことで効果を感じている方も多く居ますよ!

 

ただ、あなたが猛者で「もっと頑張りたい!」と思うのであれば、無理をせず自分に合ったペースで取り組んでくださいね。

その③:パーソナルジム って1回何時間かかりますか?

パーソナルジムでの1回のトレーニングじかんは、以下の通り。

  • 短いプログラム・・・30~40分
  • 一般的なプログラム・・・60分前後
  • 長いプログラム・・・80~120分

※あくまでも目安です。

 

パーソナルジムやトレーナーによって少し時間が変わることもありますが、1回のセッションは60分程度で効果的なトレーニングができるんです!

 

この時間で、ウォーミングアップ、本格的なトレーニング、クールダウンを行い、しっかりと効果を感じられるはずですよ。

 

もし、「もっと長い時間トレーニングしたい!」という方は、パーソナルトレーナーに相談して、プランを調整してもらうことも可能です。

まとめ:もったいないことは断じてありません!

まとめ:もったいないことは断じてありません!

参考

  • パーソナルジムは高いけど効果絶大
  • サボってしまう人はパーソナルジムに行くべし
  • パーソナルトレーニングのメリット・デメリット

 

本記事では、パーソナルトレーニングがもったいないのかについて解説をしました。

結論、もったいないことなんてないんですよ。パーソナルジムに行けば正しいトレーニングを受けることができるからですね。

 

もちろん、YouTubeなど無料情報を得ることができますが、間違った情報もたくさんあります

 

さらに、ダイエットや筋トレが続かない人は行くしかありません。継続できるようになるためにパーソナルトレーニングを一度体験してみてはいかがでしょうか?

 

と言うわけで、以下のサービスを活用して理想のボディを手に入れましょう↓

🔦おすすめ

BEYOND

→パーソナルジムと言ったらこれ。入会金0円から始められる

エクササイズコーチ

→短時間×超効率的なトレーニングが可能

●ライザップ

→最高レベルの個人専用プログラム

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    れんれん

    間違ったダイエット情報が蔓延している世の中を、少しでも変えようと立ち上げたメディア。

    ただの減量ではなく、太りにくい体質を目指そう!
    「筋トレから逃げると将来後悔する」
    ↑これ暗記!!
    詳しいプロフィールはこちら

    -ジム初心者