ダイエット

脚痩せって難しい?部分痩せを発信している人にもの申します!😡

骨格ウェーブの脚痩せって難しい?部分痩せを発信している人にもの申します!😡

 

骨格ウェーブって下半身が太くなりやすいから、骨格ウェーブ用の脚痩せ方法が知りたいですよね?ですが、骨格ウェーブ用の脚痩せ方法なんてありません。

 

なぜなら、脚痩せなどの部分痩せと言うのは科学的にあまり証明されていないからです。間違った情報が拡散されているんですよ。

こんな方におすすめ

  • 下半身が痩せなくて困っている
  • 効果的なダイエット方法が知りたい
  • どうしても痩せなくて困っている

 

誤ったダイエット情報に惑わされることなく、本記事通りに実践することで、憧れの服を着ることができオシャレがより楽しくなるでしょう!

大事なこと書いているから、何度もを見返せるように保存をしておいてね

骨格ウェーブ向けの脚痩せってあるの?:そんなものありません

骨格ウェーブ向けの脚痩せってあるの?:ありません

さて皆さん、骨格ウェーブの脚痩せについて悩んでいませんか?「ウェーブだから特別な方法があるはず!」と期待している人もいることでしょう。

 

しかし、実はそんな骨格ウェーブどころか脚痩せなんてそこまで科学的に証明されておりません

 

脚痩せダイエットなんて科学的に証明されていませんが、「足を一時的に細くする方法」ならあります。

 

では、この記事を見ている皆さんに問題です!ダイエットをしたときに内臓脂肪と皮下脂肪はどちらから先に落ちますか?

分かりません...

 

答えは、内臓脂肪です。答えられなかった人はどのくらいいるでしょうか?

 

つまり、ほとんど人が体の構造を理解していないのに「脚痩せ方法を教えます!」という記事や動画に踊らされているということですね。

脂肪の付き方

出典:まいぷれ

 

ではなぜ下半身が痩せないのか?それは、痩せないというより全身が痩せても下半身のお肉がただ残っているだけと言うことなんですね。正しくは皮下脂肪が残っているということ。

下半身の脂肪が残っている 皮下脂肪

そもそも骨格診断って、それぞれの似合うファッションを導き出すツールみたいなものですよね?

 

骨格診断が出てきてから「骨格ウェーブは下半身が太りやすいから、骨格ウェーブ専用の脚痩せ方法があるはず!」となったのでしょう。

 

「骨格ウェーブ専用の脚痩せ情報がなさそうだから、他のサイトを調べよ~」となっているあなた。

 

検索してもいいですが、また情報に踊らされることでしょう。YouTubeやインスタグラムにはなんちゃってダイエットインフルエンサーが間違った情報を発信しています。

憤りを感じています

 

実際、わたくしがググってみました。そしたらとても衝撃的!!骨格ウェーブ向けの脚痩せ方法がずらりと並んでいるのではないですか。

 

むかついたのでこの記事を一番上に表示させようと考えました。(Googleよ頼む)

 

では、どうすればいいのか?それは正しいダイエット大事な時のための一時的に足を細くする方法があるので、それぞれ解説していきます。

>>何から始めればいいのか分からない人へ

基礎代謝が上がるダイエット4選

基礎代謝が上がるダイエット4選

さて、みなさん長い前置きでしたが、「本当に痩せるダイエット」が気になりますよね?本当に痩せるダイエットとは至極シンプルで以下の通り。

ポイント

  1. カロリーを抑える
  2. たんぱく質を摂る
  3. 有酸素運動をする
  4. 筋トレをする

これをすべて行うことが重要なんですよ。ダイエットと言うのはただ単に痩せるということではなく「太りにくい体質を作る」ことがゴールなんです。

 

ダイエットはただの減量ではないのです。ネットやYouTubeに公開されているのは、ただの減量であり本当のダイエットではないので注意が必要ですよ。

 

では、ぞれぞれ解説していきますね!

その①:カロリーを抑える

ダイエットの基本は、なんといってもカロリーを抑えることですね。

 

部分痩せなんていう科学的に証明されていない話をひとまず置いておいて、ダイエット全般において大切なことをお伝えしましょう。

 

カロリーを抑えることで、体が消費するエネルギーを自分の脂肪から補うようになります。

 

これがダイエットにおいて最も基本的な考え方です。でも、カロリーを抑えるといっても、食べ物を我慢しすぎたり、無理な食事制限をするのはダメですよ!

 

例えば、自分の好きなお菓子があるとして、それを完全に我慢するのはストレスがたまりますよね。そんな時は少しづつ食べる量を減らすのがお勧めです。

 

また、食事の量を減らすだけでなく、低カロリーの食材を選ぶことも大切です。野菜や魚、豆腐など、ヘルシーな食材を積極的に取り入れましょう。これだけで、カロリーがグッと抑えられます。

 

そして、カロリーを抑える際には、食事のバランスも考えることが大切です。食べるものを偏らせず、栄養バランスを整えることで、健康的なダイエットができます。

その②:たんぱく質を摂る

続いてのダイエットのコツは、たんぱく質を摂ることです。たんぱく質は、筋肉の主成分であり、エネルギーの源にもなります。

 

ダイエット中にたんぱく質をしっかり摂取することで、筋肉を維持しつつ、脂肪を燃焼させることができます。これが、ダイエットにおけるたんぱく質の重要性です。

 

たんぱく質を摂るといっても、ガッツリ肉を食べるだけではないんですよ。

 

魚や豆腐、ヨーグルトなど、様々な食材からたんぱく質を摂ることができます。バラエティ豊かな食材で、飽きずにたんぱく質を摂取しましょう!

 

ちなみに、たんぱく質は食事だけでなく、プロテインでも摂取することもできます。プロテインは、筋トレ後の筋肉の回復を助ける効果もあるので、筋トレを行っている方には特におすすめです。

 

ただし、たんぱく質ばかり摂りすぎると、腎臓に負担をかけることがあるので、適度な量を心がけましょう。

その③:有酸素運動をする

主な有酸素運動は、以下の通り。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • 水泳
  • サイクリング

有酸素運動とは、息が切れるほどの運動ではなくゆっくりとした運動のことを指します。これによって、脂肪を燃焼させてエネルギーに変えることができるんです。

 

運動が苦手て続きそうにありません...

こんな方は、普段の通勤や買い物迄の移動を歩きに変更しましょう!ウォーキングするのなら1日8000~1万歩ほど必要です。時間に直すと2時間近くかかります。

 

ポイントは、適度な運動強度で長時間続けること。ですが、有酸素運動だけでは足りません。この後紹介する筋トレと有酸素運動を2つとも行うことが必須なんです。

 

確かに片方だけでも痩せることができるかもしれませんが、ダイエットの本質は「太らない体質を作ること」なので、筋トレと有酸素運動はひっつなんですよ!

その④:筋トレをする

さて、なぜ有酸素運動をしているのに筋トレも必要なのでしょうか?実は、ダイエットに一番効果的な運動は筋トレなんですよね。

 

効果的な運動の優先順位は、以下の通り。

  • 筋トレ
  • 有酸素運動
  • マッサージ・ストレッチ

 

このように筋トレは一番ダイエットに効果があるんですよね。なぜなら筋トレをすることで筋肉がつ、、代謝が上がるからなんですよ。

 

そうなんです。有酸素運動はただカロリーを消費するだけなの2次的なものなんです。(両方やると効果は倍増ですが!)

代謝アップ

 

イメージは、筋トレで筋肉をつけつつ空いた時間で有酸素運動をしてカロリー消費を稼ぐということですよ!だから両方必要なんですね。

 

ネットやYouTubeでは、「ジョギングが一番効果的」とか「おすすめの脚痩せダイエット!」と言う動画がたくさんありますが、そういうことではないんです。

 

どうやったら痩せるのか?と言うことをつけ詰めると、上図のような運動が最適なんですね。異論は認めません。

 

本当かな?と思った方は、パーソナルトレーナーの動画やダイエットの専門家の動画をご覧ください。なんちゃってダイエットインフルエンサーはNGですよ。

 

また、筋トレの話をすると「足が太くなるのが嫌なんです、、」と悩みますよね?安心してください。

 

足が太い原因のほとんどは脂肪なんですよ、しかも女性につきやすい皮下脂肪です。皮下脂肪がついてしまうと落としにくいとても頑固な脂肪なんです。

下半身の脂肪が残っている 皮下脂肪

 

骨格ウェーブの皆さんなら分かると思うのですが、「上半身は痩せたけどなんか下半身だけ痩せないな~」と言う時は皮下脂肪の可能性が高いです。

 

ダイエットを途中でやめてしまうと、上半身が貧相に見えて、下半身が太いという何とも微妙な体型に、、

 

なので、まずはこういった知識を取り入れて諦めずにダイエットを続けてみてください!もちろんなんちゃってインフルエンサーを見てはだめですよ。

一時的に足を細くする方法

一時的に足を細くする方法

筋トレや有酸素運動以外にも、足を細く見せる方法はたくさんあるんです。

ポイント

  1. マッサージ
  2. ストレッチ
  3. 着圧アイテム
  4. ハードな運動

 

上記を試すことで、むくみを一時的に改善して足が細くなることがあるでしょう。

 

この方法はすでに下半身の脂肪がない方がより有効で、太っている人はダイエットによって脂肪を減らすことが何より優先されますよ!

 

これらの方法を試してみることで、足が一時的に細くなる効果が期待できます。ただし、これらの方法はあくまで一時的なものであり、根本的なダイエットには筋トレや有酸素運動が欠かせません。

 

ただ、冒頭で「部分痩せは科学的に証明されていない」と言いましたが、厳密には効果はとても薄いというのが正しいでしょう。

 

なぜなら、それなりの運動量が必要なため再現性がとても低いからです。

>>出典:「人間において、隣接する筋肉の収縮は皮下脂肪組織の血流と脂肪分解に影響を与えるのでしょうか?」

 

上記の論文では、結構ハードな運動を継続できるのなら部分痩せは可能であるという研究結果が書いてあります。

 

ですが、ハードな運動を毎日3時間行えますでしょうか?おそらく無理でしょう。

他の論文でもピンポイントは難しいという結果も

 

下半身を筋トレして、30分のジョギングを継続して行えばもしかしたら部分痩せをすることができますが、まずは太らない体質を作るダイエットをすることから始めましょう。

>>骨格ウェーブはきれいに痩せのが難しい?

痩せない人へのアドバイス

痩せない人へのアドバイス

痩せない人の特徴は、以下の通り。

ポイント

  • 基礎代謝が低い
  • 自分に甘えている
  • ダイエット動画だけで満足している

痩せない原因は甘えかやり方が間違っているのではないでしょうか。今まで解説した通り体の構造を理解してダイエットをすれば嫌でも痩せるでしょう。

 

それでも痩せないというのはどこかで妥協していませんか?痩せない人の悩みを集めてみました。

悩み

  • 食事制限しても痩せない...
  • 私みたいに本物のデブには痩せづらい...
  • 運動しているのに全然痩せないんだけど...

Twitterやヤフー知恵袋で調べてみましたが、ほとんどの人が1つや2つ実践しているだけで痩せないと悩んでいますね。とても甘々です。

 

もう一度言いましょう。「痩せない」と嘆いている人の中で本記事で解説した4つの方法すべて実践していることは何人いますでしょうか?

 

おそらく0人でしょう。正しい痩せ方を知らずに「脚痩せダイエットで劇的に痩せる!!」というYouTube動画を見ている人が大量発生しているのでしょう。

 

食事制限しようが運動をしようが基礎代謝を考えなければただの減量になってしまいます。

ダイエット地獄から抜けられないでしょう

 

2か月後に減量をするのではなく、長い期間をかけて太りにくい体質にしながら痩せたほうが優勝ではないでしょうか?そうなんです。

 

ダイエットとは太りにくい体質を作ることなんです。基礎代謝を気にしないダイエットって実は危険なんですよね。

 

極度な食事制限をすれば確かに痩せることができるでしょう。ですが、リバウンドを繰り返せば繰り返すほど基礎代謝が下がってしまい痩せにくくなるんですね。

 

結論、痩せない人は本記事で書いたダイエットを継続しましょう

まとめ:部分痩せはないので正しいダイエット方法を知りましょう

まとめ:部分痩せはないので正しいダイエット方法を知りましょう

  • 骨格ウェーブ用の脚痩せ方法なんてない
  • 部分痩せは科学的に証明されていない
  • 基礎代謝をあげる基本的なダイエット

本記事では、骨格ウェーブの脚痩せ方法を解説するかと思いきや、部分痩せを発信している人に向けて切り込みました。

 

結論、基礎代謝を下げるような減量は、ダイエットとは言えません。基礎代謝を下げるようなダイエットは後々のデメリットがあまりにも多すぎるのでやめておきましょう!

 

まずはしっかり3食食べて、有酸素運動や筋トレを継続していきましょう。それでも痩せられないよと言う方は、さすがにパーソナルジムに通ったほうがいいですよ。

🔦おすすめ

BEYOND

→パーソナルジムと言ったらこれ。入会金0円から始められる

エクササイズコーチ

→短時間×超効率的なトレーニングが可能

●ライザップ

→最高レベルの個人専用プログラム

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    れんれん

    間違ったダイエット情報が蔓延している世の中を、少しでも変えようと立ち上げたメディア。

    ただの減量ではなく、太りにくい体質を目指そう!
    「筋トレから逃げると将来後悔する」
    ↑これ暗記!!
    詳しいプロフィールはこちら

    -ダイエット