はてな
- マジカルシェリーがくるくるしてしまう...
- サイズが合ってないのかな~?
こんな悩みや疑問を解決します!
結論、マジカルシェリーでお腹や太ももがくるくるする原因は、小さいサイズを選んでしまった可能性が高いです。
というのも、小さいサイズを選んでしまうと着圧が強くて、くるくるしやすくなってしまうからですね。
\ 30日間の全額返金保証付き /
最大50%OFFで試す👆
本記事では、マジカルシェリーがくるくるなってしまう原因や対策を紹介していきます!
記事を最後まで読むことで、くるくるの煩わしさから解放されて、スリムな体を目指すことが出来ますよ♪
とはいえ、サイズが合っていたとしてもお腹や太ももがくるくるしてしまう可能性がありますよね?
それは骨盤ショーツが体に合っていないという可能性があります。
骨盤ショーツは、マジカルシェリーだけではなく他にもお勧めできるものがありますので、気になる方は以下の記事からご覧ください!
>>骨盤ショーツのオススメ人気ランキング激推し5選【2023年】

マジカルシェリーがお腹や太ももがくるくるしてしまう原因
マジカルシェリーがくるくるしてしまう原因は、以下の通りです。
ポイント
- サイズが合っていない
- 姿勢が悪い
- 履き方が違う
順番に解説をしていきます!
原因①:サイズが合っていない
マジカルシェリーがくるくるしてしまう原因として、サイズが合っていないということが一番多いですよね。
というのも、マジカルシェリーは着圧がトップレベルだからなんですよ!
- ウエストがゆるゆる・・・落ちてきてくるくるになる
- 太ももがきつい・・・のめりこんでくるくる
このようにサイズが合っていないと、簡単にくるくるしてしまうのです。
また、1箇所だけでもサイズが合っていないとお腹や太ももがクルクルしてしまう可能性もあります。
具体例は、以下の通りです。
サイズの選び方 | 実際の測定値 | サイズ |
ウエスト | 80cm | Lサイズ(72~82) |
ヒップ | 100cm | Lサイズ(94~103) |
太もも | 56cm | Lサイズ(52~56) XLサイズ(56~60) |
上記の測定値だった時に、あなたならどのサイズを選びますか?

この場合XLサイズを選んだ方が無難ですよ!
上の表通りの方がLサイズを選んだ場合、太ももがきつめになってしまいます。
この場合、太ももがクルクルになる可能性があるということですね。
実際に、マジカルシェリーの公式サイトでも「ワンランク上のサイズを選んだ方がいい」と記載しています。
このように、他の部位は合っているんだけど、太ももだけサイズが大きいという場合はくるくるしてしまう可能性が高いでしょう。

原因②:姿勢が悪い
マジカルシェリーがくるくるしてしまう原因として、姿勢が悪いということが考えられます。
というのも、マジカルシェリーは正しい姿勢の状態を想定して作られているからですね。
マジカルシェリーは、きつめに設定してあるので少し姿勢が悪かったり、椅子に座る時の動作でくるくるになることがあります。

結論、姿勢を常に意識するようにしましょう。
また、マジカルシェリーを履いたとしても正しい姿勢を意識するのは難しいですよね?
そんな方に向けて動画を用意しました。

原因③:履き方が違う
マジカルシェリーがくるくるしてしまう原因として、履き方が違う可能性もあります。
マジカルシェリーは先ほども解説した通り、着圧がトップレベルです。
自分が思っている以上にヒップを引き上げるのですが、もしかしたら引き上げが足りなかったりホックの止め方が間違っているかもしれません。
とはいえ、履き方が違うなんて言われても分からないですよね?
そんな方は、以下の動画をご覧ください。
上動画は、マジカルシェリーを何秒で履けるのかと言うチャレンジ動画なのですが、履き方は意外と参考になると思いますよ!
後程他の動画を紹介しますね♪
マジカルシェリーの履き方については、他のサイトで分かりやすく解説していますよ!
>>【動画】マジカルシェリーは履き方次第で逆効果!1分でできる正しい履き方と劇的ビフォーアフター!
くるくるを無くす方法
マジカルシェリーのくるくるを無くす方法は、以下の通りです。
ポイント
- 正しいサイズを選ぶ
- 履き方をマスターする
順番に解説をします!
方法①:正しいサイズを選ぶ
マジカルシェリーでくるくるを防ぐには、正しいサイズを選びましょう!
マジカルシェリーを選ぶときにサイズ表を参考にしたと思いますが、そのままのサイズを選んでいませんか?
サイズ選びのコツは、「ワンランク上のサイズを選ぶ」と言うことです。
マジカルシェリーのサイズ表は、以下の通りです。

引用元:公式サイト
このように、マジカルシェリーはサイズ表で明確に決められているんですね。
サイズ選びの具体例は、以下の通りです。
サイズの選び方 | 部位 | サイズ |
ウエスト | 74cm | Lサイズ(72~82) |
ヒップ | 107cm | XLサイズ(105~113) |
太もも | 52cm | Lサイズ(52~56) |
上記の時に、どのサイズを選びますか?
結論、「XLサイズ」を選ぶのが正解です。
公式サイトでも記載されている通り、ワンランク上のサイズを選ぶことでちょうどいい着圧の効果を感じられるでしょう。
とはいえ、サイズの選ぶ方なんて分かりませんよね?
マジカルシェリーのサイズの選び方は、以下の記事で詳しく解説をしているので、気になる方はどうぞ!
>>マジカルシェリーのサイズの選び方を解説します!【これを見たら失敗しない】

方法②:履き方をマスターする
マジカルシェリーでくるくるを防ぐには、履き方をマスターしましょう!

結論、マジカルシェリーは着圧がすごいので自分が思っている以上に引き上げて履かないといけません。
以下の動画をご覧ください。
上動画は、マジカルシェリーを研究開発した大坪秀一郎さんの、履き方講座になります。

なので、最初の方に紹介した動画にプラスしてもう一つ履き方の動画を紹介します!
上動画は、マジカルシェリーの全体的な紹介動画ですが、実際に履き方も参考になりますよ。
7:00~あたりからマジカルシェリーを履き始めるので、ぜひ見てみてください!
上動画を見てみると分かるのですが、思っている以上に引き上げていることが分かります。

太ももがくるくるになってしまう場合
マジカルシェリーでウエストだけがくるくると丸まってしまうのではなく、太ももがくるくるすることもあるでしょう。
太ももがくるくるなってしまう原因は、以下の通りです。
- サイズが小さい
- 履く時に引き上げが足りない
マジカルシェリーをウエストやヒップ優先でサイズ選びをした方は、太もものサイズが合わない可能性が高いです。
先ほども解説した通り、一番大きいサイズを優先的に選んだ方がいいでしょう。
具体例は、以下の通りです。
ポイント
- ウエスト・・・Lサイズ
- ヒップ・・・Lサイズ
- 太もも・・・XLサイズ
ウエストとヒップの引き締めが弱くなるけど、太ももが市場の沖いから「XLサイズ」を購入
このように太ももを優先することによって、くるくると丸くなることは無いでしょう。

サイズ交換って可能なの?

結論、基本的にはマジカルシェリーの交換が出来ません。
また、サイズ交換だけではなく、「サイズが合わないから」という返品も受け付けていません。
ただ、唯一サイズ交換できる方法があります。それは、公式サイトの特典で交換するということです。
以下は、公式サイトの4大特典です。
上図のように、様々な特典がありますがその中に「サイズ交換保証」がついています。
サイズ交換保証できる条件は、以下の通りです。
ポイント
- 初回複数枚購入のみ可能
- 購入後、7日以内のお問い合わせ
- 開封した場合:1枚まで無料、2枚目から600円が発生
- 開封していない場合:すべて無料
- お問い合わせして1週間以内に元払い発送、返品が確認が条件

マジカルシェリーが交換できる期間が結構短いので、早めのお問い合わせをした方がいいですね。
マジカルシェリーのサイズ交換については、以下の記事で詳しく解説をしているので、気になる方はどうぞ。
まとめ:くるくるは無くなります!
今回は、「マジカルシェリーのくるくる対策」について解説をしました。
結論、マジカルシェリーがくるくるするのなら、サイズを交換したほうがいいですね。
というのも、サイズが合っていないことが原因でくるくる丸まってしまうので、潔くサイズを交換しましょう。
ただ、Amazonや楽天で購入した方は、無償のサイズ交換が出来ません。
次のサイズ選びに失敗しないために、公式サイトの複数枚セットを購入すれば安心ですよ!
\ 30日間の全額返金保証付き /
最大50%OFFで試す👆